子どもはセルフケアが不十分なうえ、
乳歯や生えたての永久歯は軟らかい為、
虫歯になりやすく、何より虫歯の進行が早いです。
![]()
親御さんの日頃のチェックと定期的な歯医者のチェックは不可欠です!
▼ 虫歯をそのまま放置すると・・・
| ●痛くない所でばかり噛む | バランスが崩れ、 |
|
| ●しっかり噛んで食事ができない | 身体全体の発育に |
|
| ●虫歯菌を飲み込んでしまう | 免疫力に影響します |
| ● | 永久歯との生え換えがうまくいかずに歯並びが悪くなったり、 永久歯自体がボソボソの状態で生えてくる場合があります。 |
これによって将来むし歯になりにくくなったり、そうでなかったりします。

かたりな歯科は、
「自主性」 を
大事にした治療を心がけています。
子どもにとって、歯の治療は「怖」くて「嫌」。それは当たり前です。
ですが、その治療は『自分のため』であり、『おいしくご飯が食べられる』ようになる為に必要なことだと認識してもらいます。
その上で、本人と治療の方法を話し合って「できる」境界を探りながら、治療をすすめて
いきます。
![]()
| ● | 診療室や機材に慣れるのに、基本的に治療に入るまでに2~3回を 要します。 |
| ● | よっぽどの必要が(外傷による縫合等)がない限り、抑えつけたり、 無理矢理の治療はしません。 |

















